関連技術

動画作成2
関連技術 · 2021/09/03
毎月第二・第三土曜日はおりがみの地域ボランティアを行っていますが、今月も全国的にコロナ感染が続いています。当然のことながら、対面での高齢者や学童対象のボランティアはとてもリスクが高く、当面、実施は難しいと思います。...

動画作成
関連技術 · 2021/08/24
毎月第二・第三土曜日はおりがみの地域ボランティアを行っていますが、全国的にコロナ感染が続いています。当然のことながら、対面での高齢者や学童対象のボランティアはとてもリスクが高く、当面、実施は難しいと思います。 少しでも、楽しみにしている方に参考になればと思い動画作成に挑戦してみました。...

関連技術 · 2020/11/28
来月にボランティア活動でおりがみを折る予定の「かわいいサンタさん」の折り方の資料を翻訳ソフトを使い、作成しました。もしかして意味が通じていない箇所やおかしな誤訳があれば教えて下さいね。 とりあえず英語(US)、中国語、スペイン語の3か国作って見ました!

関連技術 · 2020/08/30
今回は前回に続きおりがみ素材の整理についてのお話です。洋服のタグ? 普段、洋服を購入する時についている値札を見ますよね。あれです。 前回お話したおりがみにバーコードという白と黒の線のかたまりを読むことでたくさんの素材を把握することができることをお話ししました。市販のラベルシールを使うことで身近に利用できると感じます。...

関連技術 · 2020/08/23
今回はおりがみ素材の整理についてのお話しです。折り紙を購入後、折り紙はどうしてますか? 折り紙を販売しているメーカーはたくさんありますね。単色や千代紙、色々な色をミックスしたり・・ 大きさも15cm×15cmを中心に多くの種類が販売されています。...

関連技術 · 2020/05/25
今年の夏はどうも暑いようです。 夏場の外作業(草むしり、剪定、自治会行事等)は、熱中症や新型コロナ対策等に備え、体内の体温調整を管理維持する必要があります。 医療現場や受付業務者の感染対策にマスク以外にもフェイスシールドが用いられています。身近な端材等を利用し、簡易的なフェイスシールドを作って見ました。

関連技術 · 2020/03/12
過日より特許庁に申請しておりまし商標登録証が無事に手元に届きました。色々な地域ボランティアを行う上で、「はり絵おりがみアート®」の楽しさを一人でも多くの方にお伝えしたいと考え、最長の10年間で登録申請をしました。 はり絵おりがみアートのロゴマーク紹介です。

関連技術 · 2019/09/16
台座のカラーバリエーション(赤、青、茶、紫、黒)を増やすことで金属折鶴がより引き立つ作品ができあがりました。退職のお祝いや、行事の際などに制作し、記念品としてお渡ししております。

関連技術 · 2019/09/08
折り紙の代表的な折り鶴は有名ですね。身近な素材を利用して(薄い金属)金属折り紙の鶴を制作しています。日本文化のおりがみ技術を加える事で味わい深い作品ができあがります。退職のお祝いや、記念行事の際にオリジナル制作をしています。

関連技術 · 2019/04/29
お店の広告に横断幕が使用されていることが多いと思います。端にひもをとおす、金属の丸い穴が開いていますがこれは横断幕とひもが破れないように補強されています。このことをハトメ加工と呼んでいます。(鳩の目 諸説あり)...

さらに表示する